CAC化粧品 ナチュラルライフ ヘアケア スキンケア Colorz-O

髪や肌の記事、ヘアーサロンのニュース、CAC化粧品の魅力、はたまた店長および、スタッフのお好みネタなど 横浜からメッセージを発信しています。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

新しい色 / daily colorz 4/17/2010

今日もほんとに寒い朝でしたね~みぞれの音がカラカラ聞こえました。


朝一は埼玉在住のOくん。
昨夜は実家に泊まって、カットが終われば埼玉へ帰ります。

奥様からメールが来て、

「志木は雪だよ~」だそうです。(^-^:)


朝二は朝早く出張先の仙台から新幹線でやってきたDさん。
高校の先輩でもあります。

「郡山で結構雪積もってたよ~」

と、これまた雪便り。




それでも、午後からは晴れ間が出てきて、
やっとタオルも外に出せました。8^-^8


近くのサクラもすっかり花びらを落としてしまいましたが、
美しい緑が下から顔を出し始めました。


桜新緑.jpg


桜はいつでも良しですが、実はこの新緑が出てくる頃が一番好きです。(^-^)



さて、こちらは「何だ?」と言われる方もおられると思います。
(親友Mくんの息子さんで、今年高校3年生になりました。)


カラーズバック.jpg


普通にバックシャンプーをしてるだけなんですが、
我ながら、「色の組み合わせがすごいな~」と思って、なんとなくカメラを。


そこかしこに新しい色があふれる楽しい季節。
もうちょっと暖かくなってくれ~(^-^)/be warmer please!
固定リンク | この記事を編集する | comments(0) | trackbacks(0)

”鶴見線の会”だって。(^-^) / daily colorz 4/16/2010

今日の朝一は久しぶりに上海より”ちょろさん”こと、
Uくんがご来店。(^-^)


今年は上海万博があるし、忙しいと思っていましたが、
学生さんの受けいれも結構してるそうで、

「春休みが終わったので手が空いた。」

ということだそうです。



何度か書きましたが、彼が初めて来店されたのは中学生の頃。
イメージはほとんど変わってません。(^-^:)


で、最近は中国の話題も少なくなり、
彼の口から出てきたのが、

「鶴見線の会を作ろう~」

ということ。


彼の実家からも当店からも鶴見線の最寄り駅をいうと、
JR鶴見線・鶴見小野駅になります。


さて、知る人ぞ知る”鶴見線”

子供のころは一人で乗って、迷子になって知らないおじさんに連れてきてもらったり、
友人を自転車で鶴見線に沿ってどんどこ海方面へ行くという
”鶴見線の旅”なんぞしておりました。(^-^:)


Uくんいわく、

「で、まだ3人しかいないんだけど。」

そのうちの2人が今日会ってたわけですね~(^-^)


「ただ顔会わせてお酒飲んで。って会にはしたくないんだよね。」

うんうん、それなら良いかな。


「で、生麦の”安安”って焼肉やさん知ってる?今度食べに行こうよ。」

最初っから飲み会か~?



地元のお客さんも多いし、声をかけたら何人か集まるかも。(^-^)



さてさて、今日のUくんのお土産はこちら。

月餅.jpg

甘栗が入った月餅です。



今まで彼のお土産にはさんざんやられてきましたが、
今回の月餅はイケてました。

遠方からのお客さん&ディーラーさんも、

「美味しい~」と。


では、今度いきましょうかね~(^-^)/an an

220px-Tsurumi_line.pngwikiより
固定リンク | この記事を編集する | comments(2) | trackbacks(0)

玄米を美味しく食べたい~

以前は土鍋で炊いていた玄米ですが、
IHに替えてからはお鍋で炊くようになりました。

ガスと違って火加減が分かりにくく、
なかなか美味しく炊けてない~思いのほか硬すぎたり、
水分が多かったのか、蒸らしが足りなかったのか、柔らかすぎたり....(-.-)


ということで、ネットで美味しく炊けそうなサイトをのぞいてみたところ、
いくつか同じことを書いてあったので、今日はその方法を試してみました。

その方法とは、

”差し水&二度炊き”


ちなみに今までは強火で炊いて、少々こげるような香りがしてきたら
火を落として、蒸らしの時間を長めに取る。

土鍋の時はこれでOKだったのが、IHではNO!(>-<)でした。


さて今回はこう。

最初から強火でガンガン炊いて、少し香ばしくなってきたら、
ふたを取って全体を優しくかき混ぜる。

その後、冷水を1合。そして、また炊き上げる。


うん、ちょうどいい感じ~(^-^)/


少々お焦げも出来てるし、香ばしいし、硬さにムラが無くて美味しい。



でも、参考にしたサイトでは、

「玄米を水に浸す必要はありません。そのまま炊きましょう~」

とありました。




以前、実家が南魚沼郡で農家をしてるお客さんが、

「国産米の残留農薬は水に浸すと無毒化するようになってます。」

と話していたので、私はしっかり洗ってしっかり水に浸します。


だって、
白米に比べたら、玄米は糠が残ってるので
特に農薬が残りやすいはず。


もし健康のために玄米食にしたのなら、
農薬にも気を使わないと意味がないような気がします。(^-^)/dayone(だよね)?



玄米.jpg

固定リンク | この記事を編集する | comments(2) | trackbacks(0)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210
TAGS
ARCHIVES
OTHERS